予防接種

当院では国内で接種可能なワクチンのほとんどを実施しております。
小児の定期接種ワクチンはほとんど予約不要としておりますが、薬剤の確保がしにくいものや接種後に特別な対応を行わなければならないものなど、予約をお願いすることもあります。

予約が必要なもの
BCG
接種後注射部位が乾燥するまで観察を必要とするため。
子宮頚がんワクチン
接種希望者が少数で、薬の流通が少ないため。
ロタウイルスワクチン
飲むワクチンなので、個別の対応が必要なため。
インフルエンザワクチン任意
秋に予約を開始します。

新型コロナウイルスワクチンについて

※新型コロナウイルスワクチンについては、当院で5才~11才の子どもの接種も12才以上の方への接種同様に実施中です。接種の予約は、市のコールセンターとネットで受け付けております。詳細は登別市ホームページをご覧ください。
現在のオミクロン株の流行がこれからも継続流行するとは限らず、今後重症化する株の流行を見込みワクチン接種で基礎免疫を付けておく必要があると考えています。
新型コロナウイルス感染症には、現在のところ安全に使用できる治療薬が有りません。予防接種が重症化を予防できる唯一の手段です。接種を前向きにご検討ください。


定期接種
(小児)

種類 対象年齢・接種間隔 回数
ロタウイルス 生後6週(14週6日までに開始する)~4週以上あけて
ワクチンは2種類あり、選択可能です。
①ロタリックス(1価)生後24週までに2回接種
②ロタテック(5価)生後32週までに3回接種
ロタリックス2回
ロタテック3回
ヒブ
(インフルエンザ菌b型)
1期初回 生後2か月から5歳の誕生日の前日まで
(標準初回接種開始 2~6か月)
4週~8週の間隔をあけて1歳までに3回接種
接種開始時期や接種間隔により異なる
1期追加 初回接種後、7か月以上の間隔をあけて
(5歳の誕生日の前日まで)
小児肺炎球菌 1期初回 生後2か月から5歳の誕生日の前日まで
(標準初回接種開始 2~6か月)
4週~8週の間隔をあけて1歳までに3回接種
接種開始時期や接種間隔により異なる
1期追加 初回接種後、60日以上あけて
(1歳から5歳の誕生日の前日まで)
B型肝炎 1歳の誕生日の前日まで 計3回
4種混合 1期初回 生後3か月から7歳6か月の誕生日前日まで 計4回
1期追加 3週~8週の間隔をあけて3回接種
(標準接種3~11か月)3回
2期 1期初回終了後、12か月~18か月の間隔をあけて1回
7歳6か月の誕生日前日を過ぎると任意接種となりお金がかかります。
2種混合 11歳から13歳の誕生日前日まで 1回
麻しん・風しん
(MR)
1期 1歳から2歳の誕生日前日まで1回 計2回
2期 小学校入学の前年度1年間(4/1~3/31)1回
水痘 1歳から3歳の誕生日前日まで
6か月~12か月の間隔をおいて2回接種
計2回
日本脳炎 1期初回 3歳から7歳6か月の誕生日前日まで
初回から1週間以上あけて2回接種
(生後6か月から接種可能)
計4回
1期追加 1期初回(2回)終了後、おおむね1年後1回
2期 9歳から13歳の誕生日前日まで 1回
特例対象者として20歳までの方が公費で接種できる場合があります。

定期接種
(成人)

種類
高齢者肺炎球菌ワクチン 公費の高齢者ワクチンも接種できます。通知書をご持参ください。
高齢者インフルエンザワクチン

任意
予防接種

種類 対象年齢・接種間隔 回数
おたふくかぜ 集団生活が始まる前までに6ヶ月以上の間隔を開けて2回接種 計2回
3種混合(DPT) ※1歳までの4種混合(3種混合)ワクチンを接種していても、5歳ごろには抗体が下がってくるため、百日咳にかかりやすくなっています。
赤ちゃんが百日咳にかかると重症化しやすいです。
小さなお子様を守るために専門家の間でも追加接種が検討されています。
インフルエンザ 流行する前に接種をしましょう(毎年10月~12月頃)
※12歳までは2回接種
その他 定期接種の年齢に該当しない方(成人でも)も、定期接種のワクチンを接種できます。
また、A型肝炎ワクチン、破傷風ワクチンなどについても接種可能です。
ご希望の方はお問い合わせください。